自由な1日
2025.08.28
今日は朝から晴れ。気温は26 °c。朝4時半から農園主は、新しいガラス温室の薬散をしました。なので、私と母親二人で出荷をしました。出荷が終わって7時前から、母親は40年もの温室でLを切りました。私は、40年もの温室の枯れた株を寄せました。トゥエティとラリッサがめっちゃ枯れていて、あとカリストとジョベルケーキも、数株枯れていました。寄せてから株を刈り取って、ロックウールを置いて、余っている苗を植えました。数行で終わりますが、ムダに2時間かかるのです。40株位植え付けました。作業風景はこちら⇓
それから私は、エフクリーン温室で、枯れたセーラーを寄せました。これは3時間かかりました。暑くて頭に心臓があるみたいで、ドクドクしていました。鉢を持ってうろちょろが積もり積もって、午前中に13000歩。36℃の作業場に戻ると涼しく感じました。農園主も昼前まで薬散をしていて、暑かったみたいです。明日、消防署の人が防油堤などのチェックに来るみたいで、取れてしまった火気厳禁プレートを打ち付けました。
午後は昼寝をしてから、エフクリーン温室で午前中からの続きで、セーラーの株をカットしました。そしてロックウールを置いて、イスラエル産の苗を植えました。夕方は真昼より涼しくて、作業しやすかったです。
仕事が終わってから、デュメンオレンジさんの来年の苗の注文書を記入しました。明日FAXします。なんやかんやで、今日は2万歩以上歩きました。よく眠れそうです。明日も頑張りま〜す。