植替え準備

2025.03.27

BLOG

今日は朝から曇。気温は、16.5℃。今日は早朝からガーベラの出荷をし、それから私は小さい方の40年もの温室、農園主は新しいガラス温室の薬散をしました。母親は40年もの温室のLを切りました。午前中から雨の予報だったので、私はパイプハウスの薬散をしませんでした。その代わり、エフクリーン温室の枯れた鉢を運び出し畑に捨て、小さい方の40年もの温室の枯れたセーラーとサンディーの鉢を捨てやすいように寄せておきました。サンディーがヘソを曲げている様子は、こちら⇓

ガーベラの株の調子が悪くなると、葉っぱが小さくなって茎が短くなります。同じ管理をしているのに、なぜこうなるのか?いまだに理由がわかりません。まだまだ知識が不足しているようです。

午後からは私と農園主で新しいガラス温室のLを切って、母親と3人でLのキャップをしておきました。夕方少し時間があったので、肥料置き場と苗場のお片付けをしました。ガーベラの苗をお迎えする準備も整えなくっちゃ〜。田んぼにはレンゲが咲き始めました。もうすぐ植替えが始まりますっ。明日も頑張りま〜す☆

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

4月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930