エラー点灯

2025.08.12

BLOG

今日は朝から曇り、気温は28 °c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。今日は40年もの温室から切り始める日です。切っている時に液肥混入機の警報が鳴り、オレンジのランプが点滅していました。昨日、一昨日の雨で、温室内が少し水浸しになったので、何かが変になったみたいです。農園主が警報リセットしましたが、潅水が終わった後に警報が鳴ります。去年、農園主が混入機の会社に電話をした時、電磁弁にゴミなどが詰まってちゃんと閉まらないと、水が流れ続けるので警報が鳴ると教えてもらっていました。今日は電磁弁を見る時間がなかったので、明日もう一度チェックするみたいです。

花を切り終えてから、農園主は40年もの温室の薬散をしました。昨日思いっきりガーベラを切り散らかしていたので、10時に調整作業が終わりました。昼まで時間があったので、私は作業場の隣のガラス温室を切って、母親はエフクリーン温室のガーベラを切りました。

午後からは昼寝をして母親が切り残したエフクリーン温室のフラウを3人で切りました。それから、私との農園主で弥生会計と JAネットバンクの連携を必死になって試みました。昨日も何度やってもできなかったので、JA ネットバンクのお問い合わせにメールしておきました。今日、丁寧な回答が送られてきて、数回失敗しましたが、やっと連携することができました。JAネットバンクのパスワードの変更にてこずりました。が、しかし、次の入力から快適にスマート取り込みができるので、今日格闘しておいて良かったです。明日も頑張りま〜す。

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

8月 2025
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031