今期最後の苗入荷
2025.07.01
今日は朝から晴れ。気温は25 °c。今日は早朝からガーベラの出荷をし、それからいつものように採花と調整作業をしました。広い方の40年もの温室では、ラリッサ、トゥエティー、サンディの開花第1波が終わり、葉っぱばかりになっています。オルセンの1派も終わりそうです。パイプハウスと新しいガラス温室の花も、少し減ったように感じます。暑いので、ガーベラ達には少し夏休みしてもらいたいです。
花を切り終えてから農園主は、40年もの温室の薬散をしました。暑い中の薬散なので、熱中症が心配です。今日も調整作業は、午前中に終わりました。調整作業を終えてから、ペアケーキの苗を箱から取り出し、苗場に置きました。これにて今期の苗の入荷が終了です。あとひと踏ん張りっ。
午後から私は美容室に行き、農園主は昼寝をしてから、作業場の隣のガラス温室の法面(のりめん←斜めになってる部分)の草刈りをしました。草刈りをしていると、コナジラミが舞い上がったみたいです。実は下の叔父さんの温室で、父親がトマトを作っていて、コナジラミを大発生させているみたいです。このブログに初めて登場した父親ですが、周囲に迷惑を撒き散らしています、、、外からのコナジラミなんて、考えたくありません。うまいこと撲滅できないものか。悩みは尽きません。刈り払い機を使う農園主⇓
明日も頑張ります。