スマート農業実践塾

2025.08.25

BLOG

今日は朝から晴れ。気温は26°c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。今日は御坊の団地園芸センターで、スマート農業実践塾があったので、農園主も花を切り終えてから、キャップをしました。農園主が調整作業に参加しても、11時までかかってしまい、急いで着替えて御坊に向かいました。今日はいつもより受講者が多かった気がします。

今日の講義は、CO2施用についてでした。2年前からCO2発生装置を導入して、気が向いたら発生させたりしていますが、いまいち効果がわかりません。今年は、パイプハウスで朝イチに炭酸ガスを施用して、10時頃からオフにしていました。なんと、それがダメなやり方の例で取り上げられていました。あ〜、あかんヤツやってた。去年も受講したのに、すっかり忘れてたみたいです。また今年も10月位からCO2やってみようかなぁ〜。かなり迷います。今日も勉強になりました!

実践塾が終わって作業場に戻ってきて、明日の出荷の準備をし、作業場の隣のガラス温室のイギーを切って、今日の仕事を終えました。もっと良いガーベラを作らなくっちゃ☆明日も頑張りま〜す。

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

8月 2025
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031