コナジラミアゲイン

2025.08.26

BLOG

今日は朝から晴れ。気温は27 °c。今日は早朝からガーベラの出荷をし、それからいつものように、採花と調整作業をしました。40年もの温室を切ってから、農園主が花をシャキッとさせるため茎に水をかけました。その時、農園主が見たのは、水道の周りの草にコナジラミが付きまくっている光景でした!恐れながら温室内のトゥエティの葉っぱを見たら、やはり新葉にコナジラミがめっちゃついていたようです。薬散したばかりなのに。

なぜコナジラミがこんなにもいるのか?それは、40年もの温室の隣のパイプハウスで、父親がムダにキュウリやイチジクやブドウを植えて、ちゃんと管理していないからです。また、お前か、、、GGI(ジジイ)ええかげんにせぇ!コナジラミアゲインです。困った人が1人でもいると、余計な仕事が増えまくります。花を切ってから、農園主はパイプハウスの薬散をして、それから40年もの温室の隣の草を刈りました。

ガーベラの仕事は順調に午前中に終わり、午後から昼寝をして、エフクリーン温室のフラウを切って、新しいガラス温室のブエルタと試作品種も切りました。パスティーニのピスタチオがまだ咲いてきません。かなり晩生品種みたいです。早く花をみたいです♫

明日も頑張りま〜す。

 

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

8月 2025
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031