
まぁるさんで忘年会
2025.11.28
今日は朝から晴。気温は12 °c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。40年もの温室のLを昨日切っていたので、スムーズに切り終わり、パイプハウスは全体的に少し短めになっていました。炭酸ガスの効果はいつ出るのかしら?あ、でもめちゃくちゃテラジーナが咲いてきました!少しは炭酸ガスの効果が出てきたのかもしれません。そして、新しいガラス温室少しと、作業場の隣のガラス温室を切って、調整作業は午前中に終わりました。少し花が増えたので、午後からも仕事があると思ったら、意外に終わってしまったので、ちょっと残念でした。農園主は花を切ってから、作業場の隣のガラス温室の薬散をしました。
1時に結束機の修理業者さんに来てもらって、自動結束機の修理をしてもらいました。多分半年ぐらい使えない状態でした、、、やっと完璧に修理してもらったので、次からの出荷のスピードが上がります。来ていただいたついでに、半自動結束機2台分のチェックもしてもらいました。異常無しでした。良かった☆
午後からは一瞬昼寝をして、私と母親でエフクリーン温室の L を切りました。農園主は歯医者に行きました。夕方からみんなで白浜のまぁるさんで忘年会をしました。私はいつもあまり食べないので、お通しとサラダ少しで「あっ、もう無理かも?」という状態になってきます。ベトナムとインドネシアの実習生たちに、日本料理の良さを味わってもらおうと、てんこもりに注文してしまい、食べるのが少し苦痛になりました(笑)肉も魚も何でも全部美味しかったです。実習生たちは釜飯も喜んでいました。あ〜、まだ満腹の状態が続いています。久々に食べ過ぎました。明日も頑張りま〜す☆