ポット詰め終了
2025.05.06
今日は朝から雨昼前から曇り。気温は15 °c。今日は早朝からガーベラの出荷をし、それから、いつものように採花と調整作業をしました。40年もの温室のサンディーと新しいガラス温室のスリとブエルタ、パイプハウスのボルデモルドを切って、すぐにキャップをしてそのまま出荷しました。クリスマスよりも芯黒の赤の注文が多く、必死でかき集めました。なので、鶴見さんに芯黒の赤を1200本出荷することができました☆さらに鶴見さんから、黄色500本の注文(ピンクも、、、)がありました。他の市場さんに黄色を分けたら無くなったので、赤と一緒にサンディーもキャップしたのです。今回は大量の注文だったのですが、何とか対応できたと思います。いつもはキミッヒとフラウが多く、どこに出荷しようか迷っているのですが、ピンクの注文も多かったので、今日は逆に少し足りなくなってしまいました(笑)
午前中に調整作業を終わらせ、午後からは40年もの温室のポット詰め作業をしました。今日は農園しも参加したのでハイスピードで進み、1時間半でポット詰め作業が終わりました。
あとはロックウールを置いて、苗を植え付けるのみ!明日は母の日前なので、花を切りちらかさねばなりません。明日も頑張りま〜す。