昼から雨
2025.07.11
今日は朝から薄曇り、気温は26°c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。40年もの温室の今年植えたサンディーが、めちゃくちゃ咲いていて、切るのに時間がかかりました。トゥエティとレッドルビーも第3波が咲き始めたようです。今日、少ししか咲いていなかったジョベールケーキは、思ったよりも茎が硬くてしっかりしていそうです。午前中に調整作業まで終わるのか心配でしたが、他の温室の花は減っているみたいで、普通に終わってしまいました。農園主は、今日も花を切り終えてから、新しいガラス温室の薬散をしました。
農園主が薬散をしている間に、私は作業場の隣のガラス温室のジェディーとマインドセットを切りました。それからイギーの苗についているこのジラミをチェックしました。昨日防虫ネットを張ったおかげで、葉っぱに1匹ついているかついていないかぐらいでした。昨日は2、30匹ついていて愕然としたので、今日は葉っぱの裏を見て嬉しさがこみ上げてきました。温室の外に出て防虫ネットを観察してみると、下のビニペットをとめた防虫ネットと、温室のサッシの間にコナジラミが入って、さまよっていました。中に入ろうにも、入れないみたいです。いい仕事をしました。
午後からは雨が降ってきました。しかし、雨にも負けずに農園主は、新しいガラス温室の薬散の続きをして、それからもう一度、作業場の隣のガラス温室の薬散をしました。コナジラミは、これでかなり減るはずです。私と母親はエフクリーン温室の倒れたガーベラを切りました。1日空いているので、まぁまぁ倒れていました。明日の花の量はどうかなぁ〜、、、明日も頑張りま〜す。