40年もの温室の天窓

2025.09.03

BLOG

今日は朝から晴れ。気温は26°c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。最近なんだか少しずつ花が減ってきて、余裕で午前中に終わるようになってきました。農園主は必死こいて、新しいガラス温室の薬散をしていましたけどね。

昨日、日誌をつけていて驚いたことは、去年の今頃に1万9800本も出荷していたみたいです。この前の出荷本数が1万2000本ぐらいだったので、去年よりかなり少ない!今年は葉かきを1ヶ月前倒しで進めているので、少なくなっていると思い込むようにしています。去年は9月の頭にマックスの出荷本数を叩き出し、10月のガーベラ展示会は参加できないと焦っていました。それから毎週1000本ずつぐらい減っていき、余裕で展示会に行けたという苦い経験を思い出しました。そして、10月はかなり暇でした、、、今年の9月はどうなるのか、また月末に報告しますね。

午後からは昼寝をして、母親がよってってさんにガーベラを持って行き、農園主が廃棄するガーベラを山に捨てに行き、私が明日のガーベラの出荷の準備をしました。よってってさんの箱入れのため、作業場に入った時、ずっと入り口に置いてあった遮光カーテンがなくなっていて、これは業者さんが来てくれたとピンときました。県の補助金を使って、広い方の40年もの温室の自動カーテンを取り付け中なのですが、5月ぐらいに作業がストップして、そのまま今まで放置?されていました。今日は天窓の補強をしてくれたみたいです。もうすぐ自動カーテンが完成しそうですよ♫明日も頑張りま〜す。

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

9月 2025
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930