今日も暑かった

2025.07.13

BLOG

今日は朝から晴れ。気温は24 °c。今日は早朝からガーベラの出荷をし、それからいつものように採花と調整作業しました。小さい方の40年もの温室とパイプハウスの花が減って、今日も午前中に調整作業が終わりました。今まで茎のヒビで悩んでいたキミッヒは、今度はダブルステム(割り箸みたい)になってしまい、2 L で出荷できるものがほとんどありません。花の色も薄くなっています。シーマとフラウの茎は、短くなってきました。やはり夏は品質が落ちてしまいます。今年は試験的に、新しいガラス温室の夜冷をしています。少しでも品質アップして欲しいなぁ〜。

農園主は、今日も花を切ってから、40年もの温室の薬散をしました。それから、作業場の隣のガラス温室も少し薬散しました。私は調整作業が終わってから、昨日届いた農薬を農薬庫に片付けました。発注せずに油断していると、農薬を使いたい時に使えなくなってしまうので、切らさないように気をつけています。

午後からは昼寝をして、新しいガラス温室でシーマの枯れた株を寄せました。シーマを寄せていたら、コナジラミが飛んでいて、よく見てみると、温室の窓側のキミッヒにコナジラミが大量についていたので、農園主が薬散しました。多分父親のトマトのコナジラミが、飛んできています。あ〜、早くコナジラミの悩みから解放されたいです。明日も頑張りま〜す。

 

 

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

7月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031