やっと減ったコナジラミ
2025.07.12
今日は朝から晴れ。気温は26 °c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。エフクリーン温室のウォーターメロンケーキが咲いてきました。思っていたよりもオレンジが濃いような気がします。これは夏の日差しの強さのせいか?それとも、屋根がガラスではなくエフクリーンだからか?今のところわかりません。エフクリーン温室は山に囲まれているからなのか、朝は23 °cぐらいで他の温室よりも涼しいです。40年もの温室のサンディーよりも、茎が太くて品質がいいサンディーが咲いています。ただ、山に囲まれて湿度が高いので、灰色かび病になりやすいのが難点です。冬にエアコンだけでは花びらがシミになってしまうので、加温機も使っています。
今日も午前中に無事、よってってさん用と調整作業まで終わりました。農園主は花を切り終えてから、エフクリーン温室の薬散をしました。
午後は昼寝をしてから、母親がよってってさんにガーベラを持って行きました。農園主は作業場の隣のガラス温室の薬散をしました。防虫ネットのおかげで、やっとイギーのコナジラミが減りました。しかし、いまだに外の草にはコナジラミがついていて、温室の外で飛んでいるのをよく見ます。気にし始めたら、西側のベルゴミにもコナジラミが少しついているので、西側にも目の細かい防虫ネットを張ろうかと検討しています。あと北側にも張りたくなってきた、、、、昼寝している場合ではなくなってきましたっ。明日も頑張りま〜す。