コナジラミ減ってきました☆

2025.07.15

BLOG

今日は朝から曇り時々晴れ。気温は27 °c。今日は早朝からガーベラの出荷をし、それからいつものように採花と調整作業をしました。昨日の雨で40年もの音質が半分。水浸しになっていました。漏電はしてなかったようで、天窓や換気扇や液肥混入機はちゃんと動いていました。やっと雨が降ったら、電気系統の漏電がないかチェックするようになってきました。電気屋さんにたまにチェックしてもらっているのですが、自分達ではなかなか漏電には気づきません。今日も午前中に調整作業が終わりました。

農園主は花を切ってから、作業場の隣のガラス温室の薬散をしました。日々の薬散と防虫ネットのおかげで、かなりコナジラミが減りました。問題の父親のトマトは、父親が引っこ抜いたみたいです。しかし残渣がそのままなので、多分まだコナジラミがいると思います。

ここからは昼寝をして、私と母親でエフクリーン温室のガーベラを切って、作業場の隣のガラス温室の新植ガーベラも切りました。キミッヒ、ネモ、キキ、ジェディ、マインドセットが咲いています。私たちが花を切っている間、農園主は新しいガラス温室の南側の薬散をしました。少しずつコナジラミが減ってきているみたいです。明日も頑張りま〜す。

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

7月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031