まだ植え替え中
2025.07.21
今日は朝から晴れ。気温は25 °c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。エフクリーン温室に植えた苗の一番花、二番花が終わったみたいで、少し少なめでした。新しいガラス温室も切って、午前中に調整作業とよってってさん用のパックが終わりました。農園主は花を切ってからエフクリーン温室の薬散をしました。苗が大きくなってきたので、時間がかかり始めました。2年目のブラックパールやキミッヒの株は、めちゃくちゃ大きいです。なので、通路が狭くてかなり歩きにくいです。
午後からは母親がよってってさんにガーベラを持って行き、私と農園主は、この前刈り取ったシーマの鉢に、ペアケーキとレベルクレイズを植えました。植える前に、培地にダコニールを潅注しました。枯れたシーマに、ショウジョウバエが多かったのが気になります。シーマ付近の何とも言えない甘い系のニオイも気になります。そういえば、パイプハウスで枯れたシーマにも、ショウジョウバエが多くて、同じニオイがしていました。枯れた培地に植えて大丈夫なのかな?どうなるのか実験してみます。⇓
アイキャッチ画像は、昨日写真を撮り忘れたレベルシリーズです。明日40本出荷します!明日も頑張りま〜す。