やはり花が少ない
2025.10.13
今日は朝から晴れ。気温は25 °c(夏?)。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。エフクリーン温室と新しいガラス温室を切って、キャップとよってってさんのパックまで、10時半で終わってしまいました!増えたと思ったのに、やはり増えてません。明日も少なそうだなぁ〜。農園主は花を切ってから、エフクリーン温室の薬散をしました。レンブラントとキミッヒに少しコナジラミが増えたみたいです。週1回かけても減らない恐怖です。これ以上間隔をあけたらもっと増えそうで、農園主が休めません。もっと筋トレして、体力作りしてもらわなくっちゃ。
私は農園主が薬散を終えて帰ってくるまでに、作業場の隣のガラス温室の肥料を作りました。最近年のせいか25kg の肥料袋を持つのに、かなりの気合がいるようになってきました。いつの間にか硝酸カリウムと硝酸カルシウムの肥料袋が、20kg から25kg になっていました。20kgはまだ大丈夫なんですけどね。私も筋トレしなくっちゃ、、、
午後からは母親がよってってさんにガーベラを持って行き、私は明日の出荷の準備をしました。農園主は新しいガラス温室のキミッヒにコナジラミがいると報告があったので、キミッヒの薬散をしました。葉っぱの裏を見たらかなりいたみたいで、夕方でしたが薬散して良かったです。明日も頑張りま〜す。