ボルトが取れた

2025.10.03

BLOG

今日は朝から曇り、気温は21 °c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。今日は久々に、広い方の40年もの温室の花が多くて、テンションが上がりました。サンディーやオルセン、クリストフがよく咲いていて、茎の品質もアップしていました。なぜなのか理由が分かりませんが。しかし、まぁまぁ花を切ったと思いましたが、午前中に調整作業が終わってしまいました。捨てる花がかなり減ったので、出荷本数がアップしそうです。花を切ってから農園主は、パイプハウスの役さんをしました。

調整作業をしている時、業者さんが天窓を直しに来てくれました。昨日農園主が薬散を終えて、作業場の隣のガラス温室にいると、ドーンとすごい音がしたみたいで、何が起こったのか考えていました。私が「2山目の西側の天窓が開いてないで〜」というと農園主は屋根を見上げ、天窓の機械が外れている事に気付きました。⇓左ダメ 右良い

幸いなことに、早く結果を突き止めたおかげで、モーターがイカれることもなく、業者さんがちゃんとつけ直してくれました。明日ちゃんとしたボルトを持ってきて、付けてくれるみたいです。

午後からは、私と農園主と母親でエフクリーン温室のフラウを切って、新しいガラス温室の試作達を切ってキャップをしました。キャップを終えてから、来年の品種選びをしてみました。かなり来年の苗は決まってきました!明日も頑張りま〜す。

 

 

 

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

10月 2025
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031