温室見学
2025.10.20
今日は朝から曇時々晴。気温は21°c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。去年の日誌にはエフクリーン温室の花が超少ないと書いてありましたが、今年はまあまあ咲いています。去年と違うのは、サイドの巻き上げを全開にして、ふあふあだけで遮光した事です。去年までは、ふあふあと遮光カーテンを途中まで閉めて、二重に遮光していました。光が強すぎたかな?と心配していましたが、株が大きくなっているので、大丈夫だったみたいです。来年は、屋根に遮熱剤を吹き付けてみようと思います。まあまあ花も増えてきてましたが、調整作業は午前中に終わってしまいました。農園主は花を切ってから、広い方の40年もの温室の薬散をしました。
午後1時に県の職員の方が、40年もの温室の自動カーテンをチェックしにきました。春から取り付け工事をし始め、やっと取り付けが終了し、振込も金曜日に完了しました。これで補助金の申請も完了しました。2時半から紀の川市のガーベラ農家さんが温室の見学に来てくれました。やはり来年の品種をどうするか悩まれています。ウチに少し試作品種が植えてあるので、ザーッと見ていかれました。大輪のスパイダークリームスピンに興味を示していましたよ(笑)かなり美しいので、私も植えたい。
夕方、新品種の特性の文章を考えてから、昨日撮影したガーベラの写真と文章を、業者さんに丸投げしました。これでヨシっ。あとは勝手に品種ページが更新されるはずです。自分でやったら発狂するヤツなので、丸投げです。明日も頑張りま〜す☆