
多くも少なくもない
2025.09.09
今日は朝から晴れ、気温は26 °c。今日は早朝からガーベラの出荷をし、それからいつものように採花と調整作業をしました。今日業者さんから電話があって、「40年もの温室のカーテンの取り付けは、また1週間後からになりますっ!」と言われました。温室の修理やカーテンの取り付けなど、色々行くところがあるみたいで、とても忙しそうです。どこもかしこも人手不足な気がします。
今日はパイプハウス、新しいガラス温室2系統分、それと、作業場の隣のガラス温室も切ったので、切るのに時間がかかり、昼からも調整作業をしました。新しいガラス温室のガーベラが減ってきているので、次の出荷は多くも少なくもなさそうな気がしています。なんかまた3連休みたいで、値上がり気味です。前回からブライダル関係の注文が多く入っていました。そうそう、今日は、大阪万博のフランス館への協賛の赤いガーベラも出荷しました。よってってさん用のヤツで大丈夫だと言われていたので、100本用意していました。が、昨日、残り100本を用意するのを忘れていて、農園主が慌てて切りました。どんな感じで使われるのか?あのガーベラで大丈夫だったか?など、少し不安です。
調整作業が終わってから、私と母親でフラウと新植ガーベラを切りました。農園主が、午後から新しいガラス温室を薬散していたので、ズボンがビチャビチャになりましたよ。葉っぱがガチガチのイスラエルの試作品種が咲いてきました。⇓
明日も頑張りま〜す。