サイド巻込み!
2025.09.08
今日は朝から晴れ。気温は25.5°c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。昨日の夕方にエフクリーン温室の薬散をして、病気対策にエアコンをつけて帰りました。今日の朝エアコンが効いていると思って温室に入ったら、あまり涼しくありませんでした。葉っぱは完全に乾いていませんでしたが、花にシミが無くて良かったです。
花を切っている途中に暑さ対策のため、農園主がサイドの自動巻き上げを上げていました。すると、北側左下のパイプが防虫ネットに巻き込んで、巻き上げ途中で止まっていました。そして、パイプが曲がっていました。今日も農園主は、この惨劇に絶句しました。巻上げ装置が上にも下にも動かなくなって、えらいことになりました。エアコンなんてつけなければ、、、
午前中、購入した業者さんに農園主が電話をしてみると、巻き上げのヒューズが切れて止まっているのかもしれないと言われました。農園主は、パイプハウスの薬散をしてから、エフクリーン温室に向かいヒューズを確認したら、やはりヒューズが切れていたみたいです。隣の切れていないヒューズを取付け、巻き下げると、曲がって使い物にならないと思っていたパイプがまっすぐになって、また巻上げることができました。今日も1つ賢くなりました。
今日は花が少なかったので、午前中余裕で調整作業が終わりました。午後からは、母親がよってってさんにガーベラを持って行き、私との農園主で出荷の準備をしてから、40年もの温室の遮光カーテンを見に行きました。パッカー取付けてました。
明日も頑張りま〜す。