ポット詰め作業の続き

2025.05.04

BLOG

今日は朝から晴れ。気温は19 °c。今日は早朝からガーベラの出荷をし、それからいつものように採花と調整作業をしました。小さい方の40年もの音質を切ってから、私と農園主で木曜日に植えた苗の様子を見て回りました。農園主がサンディー水切れの苗を見つけたので、給液スティックのつまりを見て、水をやりました。あと数日気づかなかったら枯れていた事でしょう。危ない危ない!私はラリッサとサンディーの列で、植え忘れた鉢を見つけました。まだ苗が余っているので、今度植えます。

作業場の隣のガラス温室を切って、なんとか午前中に調整作業を終わらせました。午後からはみんなで数日ぶりにポット詰め作業をしました。農園主も参加したので、かなりいい感じに進んでいます。今日は、給液スティックの殺菌のため、ハイターを薄めた液を肥料混入機に吸わせて、チューブの中を除菌しました。こんなんで除菌は大丈夫かいな?と疑いつつ、除菌できていると信じるようにしています。菌は目に見えないので恐ろしいですね。今日の作業風景はこちら↓

では、明日も頑張りま〜す。

 

 

 

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

5月 2025
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031