兼弥産業さん
2025.04.22
今日は朝から晴れ。気温は16.5°c。今日は早朝からガーベラの出荷をし、それからいつものように採花と調整作業をしました。前回切った時よりも少し花が多く、昼からも少し調整作業をしました。それから40年もの温室でポット詰め作業をしました。あと少しで6列分完成します。全部で8列なので75%位進んでいますが、鉢の上にロックウールをのせなくてはならないので、植え付けはまだ先になりそうです。
今日の夕方、兼弥産業の営業の方がガーベラの苗の説明をしに来てくれました。遠くから来て頂いたのに、農園主がパイプハウスの加温機のエア抜きをしていて、少し遅刻してしまいました。なぜパイプハウスの加温機のエア抜きをしていたのかと言うと、夜の加温を切って数日後から、ガーデンゴーストの花びらにシミができ始めたからです。もうすぐ母の日なので、シミで捨てるわけにはいきません。なので、ちょっとパイプハウスで格闘していたら、時間が一瞬で過ぎていたようです。
鉢などのメーカーである兼弥産業さんも、ガーベラの苗を取り扱うようになったみたいで、来週にミニガーベラの試作品種を送っていただけます!こりゃ、楽しみが増えました。良い品種を見つけたらまた報告しますね。明日も頑張りま〜す☆