灯油を給油

2025.11.23

BLOG

今日は朝から晴れ。気温は7 °c。今日は早朝からガーベラの出荷をし、それからいつものように採花と調整作業をしました。40年もの温室のサンディーの調子が、さらに悪くなっていました。何で毎年こうなるのか?来年はもう少し遮光してみようと思います。近いうちに悪い株をよせようと思います。パイプハウスのミカヅキは、毎回どんどん短くなってほぼ全部 L になってしまいました。新しいガラス温室少しと、作業場の隣のガラス温室も切って、今日も午前中に調整作業が終わりました。農園主は花を切ってから、新しいガラス温室の薬散をしました。

今日の朝、母親が肩が痛いと言っていて、なんか変なぶつぶつも出てきて腫れてるんや!と腕を見せてきました。なんか水ぶくれみたいなぶつぶつができていて、周りが赤っぽくなっていました。なので、こんな時は Google 先生に聞いてみようと、「肩が痛くて肩にブツブツができた」と検索してみたら、帯状疱疹かなんちゃらとかいう病気の可能性があり、早めの病院の受診をお勧めしますと出てきました。連休中に帯状疱疹になった場合はどうしますか?と、もう一度 Google 先生に聞いたら、帯状疱疹の場合、早めに抗生物質を飲んで症状を沈めた方が良いので、連休が開けるのを待たずに救急で病院に行った方が良いと出てきたので、母親に病院に行った方がいいよと言いました。

調整作業が終わってから母が病院に行き、すぐに帰ってきました。内科の先生が見てくれたみたいなのですが、「多分帯状疱疹だけれども、肩に出るのは初めて見たので、連休が開けたら皮膚科を受診した方がいい」と言われたみたいです。抗生物質も処方してくれたみたいで、とりあえず安心しました。休みの日に怪我をしたり、病気の症状が出た時は、これくらいの症状で行ってもいいのか?休みが開けた時に行った方がいいかな?と遠慮してしまいますよね〜、、、

午後からは農園主が昨日購入した灯油を炭酸ガス発生装置の灯油タンクに入れました。明日から朝だけ炭酸ガスをやるつもりです。スマート農業実践塾の先生は、日の出から夕方までやった方がいいと言っていましたが、とりあえず朝だけです。話聞いてた?って言われそうですが(汗)明日も頑張りま〜す。

 

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

11月 2025
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930