
冬支度ほぼ完成
2025.11.19
今日は朝から晴れ。気温は9 °c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。昨日電気屋さんが、エフクリーン温室の東側にもライトをつけてくれたので、今日はさらに明るい温室で切る事ができました。なんか エフクリーン温室が一番咲いています。他の温室と比べて夏が涼しいからなのか??全く意味がわかりません。新しいガラス温室も切って、今日も午前中に調整作業が終わりました。
いつも私は3番目のキャップ機でキャップをしているのですが、昨日から機械の調子が悪く、ほとんどキャップできませんでした。イロイロチェックしたら、真空ポンプにつながるチューブにガーベラの綿埃が詰まっていて、キャップを吸えていませんでした。新しいチューブに変えたのですが、まだキャップが開かず、イラつきました。午後から真空ポンプを分解してみたら、吸込口に埃がカチカチに詰まっていました。針金でつついても無理だったので、太めのワイヤーを突っ込んでゴリゴリしたら埃が取れました。かなり苦戦しましたが、キャップ機の調子も良くなったので、次からは快適に作業できそうです☆
そうそう、農園主は午前中花を切ってから、パイプハウスの薬散をして、40年もの温室の入り口のサイドをつけました。⇓
午後からは、新しいガラス温室のサイドを広げて、ほぼ冬支度は完了しました。後は作業場の隣のガラス温室の入り口だけです。今日までは、夜に10%遮光カーテン1枚を閉めて保温していましたが、今日からタイマーをセットして、60% のスカイクロスも閉まるようにしました。⇓
明日もイロイロ仕事があります。明日も頑張りま〜す☆