スマート農業実践塾

2025.10.29

BLOG

今日は朝から晴れ。気温は10 °c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。今日は少し花が増えていたので、前回よりも切るのに時間がかかりました。品質がアップしているので、今日も作業スピードアップの法則が働き、午前中によってってさんのパックが終了しました。なんか今日も注文が多いです。また3連休というものがあるのですね。忘れてました。

農園主は花を切ってから、パイプハウスの薬散をしました。パイプハウスに入った瞬間、めちゃくちゃ暗い!と感じたみたいで、ハウスに乗せた遮光を取らねばっ、と思ったみたいです。明日遮光を取ろうと思います。日誌を見たら、去年も同じタイミングの木曜日に遮光を取ったみたいでした。やはり記憶力が悪い私は、適当に書き残しておかないと、いつ何をしたかバッサリ忘れてしまいます。

午後からはスマート農業実践塾を、オンラインで受講しました。Lのミックスを作るのに時間がかかり、ギリギリ1時の開始時間に間に合った感じです。ちょっと気が引けたのですが、開始から10分位お昼ご飯を食べました。ケツカッチンが過ぎます。会場で受講するのは間に合わなかったので、オンラインにしておいて良かったと思いました。今日は環境制御のデータ活用方法の講義でした。毎週生育調査をした方がいいみたいです。う〜ん、ズボラでも続ける方法はないかなぁ〜。ちょっと考えてみます。

講義が終わってから、私は明日の出荷の準備をして、農園主は昨日の乗せた遮光カーテンをピンサーで留めていきました。明日もやる事が盛り沢山です。明日も頑張りま〜す。

CATEGORY

RECENT POSTS

CALENDAR

10月 2025
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031