
サイド広げる
2025.11.17
今日は朝から晴れ。気温は13 °c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。エフクリーン温室から切り始め、この温室の花が一番咲いているような気がしました。ずっとちんちくりんだった。スパイダーバンブーの茎も伸びてきて、ダブルテムが丸軸になりました。ハデスはまだ少しダブルステムがあります。新しいガラス温室も切って、今日も花が少なく、よってってさん用のパックまで10時半に終わってしまいました。仕事が少なすぎるので、実習生たちにエフクリーン温室の葉かき作業をしてもらいました。農園主は花を切ってから、新しいガラス温室で、昨日の薬散の続きをしました。
午後からは広い方の40年もの温室で、サイドの快適空乾を広げました。去年まで使っていたのを、自動カーテンを取り付けるタイミングで処分したので、今年は新品をつけました。始めに除草剤を撒いて、広げていきました。⇓
快適空乾をワイヤーにピンサーで取り付けるのですが、新いピンサーがカチカチすぎて、私は力不足と指が痛いのとで、ほとんどできませんでした。今日は南北2枚だけつけて、明日東西2枚つける予定です。そういえば、一昨日ぐらいからサンディーの株がかなり弱ってきて、茎が短いヤツも出てきました。なんでだろう?
屋根の遮光を開けてから3週間かぁ〜。光が強すぎたのかな?なんか関係あるかもしれません。明日も頑張りま〜す☆