ポット洗いあとひと頑張り
2025.08.03
今日は朝から晴れ。気温は26 °c。今日は早朝からガーベラの出荷をし、それからいつものように採花と調整作業をしました。今日は前回よりも少し花が減っていたのですが、思ったよりも調整作業に時間がかかりました。まぁ、午前中に終わるんですけどね。農園主は、花を切り終えてからパイプハウスの薬散をしました。この前、私もパイプハウスを切った時、コナジラミをみたので、「コナジラミまだおるでっ!」と農園主に報告しておきました。昼休みまで少し時間があったので、エフクリーン温室の肥料も作りました。
午後からは昼寝をして、私は作業場の隣のガラス温室のガーベラを切り、母親はエフクリーン温室を少し切りました。農園主は、あと1パレット分残っていたポット洗いに取り掛かりました。軽トラの荷台に寝かしたポットを、ゴム製のハンマーでパンパンと叩くと、頑固にくっついているポットが取れやすくなったみたいです。これまでは、取れにくいポットをバラバラにする作業で、指が痛くなって困っていました。私は、荷台にポットを叩きつけてバラバラにしていましたが、来年は、ハンマーの方を採用しようと思います。今日の作業風景です⇓暑かったので葉水をしました。
明日も頑張りま〜す。