
エフクリーン温室の遮光剤
2025.11.07
今日は朝から晴れ。気温は13 °c。今日も朝からガーベラの採花と調整作業をしました。今日も花はそんなに多くなくって、午前中に調整作業が終わってしまいました。農園主は花を切ってから、パイプハウスの薬散をしました。少しうどんこ病が出ているので、うどん粉病の薬も入れたみたいです。それからエフクリーン温室に行って、屋根に遮光剤を1人で吹き付けました。昨日準備していたタンクに遮光剤を入れてかき混ぜ、すぐに吹き付け始めたみたいです。いつもより濃いめに溶かしたら、屋根への密着度が高く、余り液がたれてこずに良かったと言っていました。今日からエフクリーン温室は、50%遮光カーテンを全開にして管理してみます。
今回は遮熱剤のレディーヒートを使っていたのですが、途中でなくなったので、Q 4という遮光剤を使ったみたいです。Q 4は思っていたよりも屋根が真っ白になりました。レディーヒートよりも Q 4の方がかなり安いので、来年の夏はどちらを吹き付けるか迷います。そういえば、レディーヒートの代わりに、今年はトランスパーという遮熱材を吹き付けました。レディヒートよりもトランスパーの方が安いんですよね〜、、、一番安いのがQ 4です。むむ〜、遮熱と遮光のどれをを買うか迷います。
午後からは昼寝をして、母親はエフクリーン温室の倒れたフラウを切りました。私は売り上げの入力をして、農園主は作業場の片付けをしました。それから、2人で新しいガラス温室の隣の農薬庫の整理をしました。やろうと思っていた仕事が進んだので、良かったです。明日も頑張りま〜す☆